
当院ではコロナウイルス対策に 取組んでおります。 安心してご来院下さい。
・全スタッフのマスク着用と手洗いうがい徹底 ・全スタッフの体調管理 ・施術前後の手洗いうがい除菌 ・施術環境の衛生管理を徹底 ・院内環境の衛生管理を徹底
|
こんなお悩み
\ございませんか?/
- 踵(かかと)に痛みがあり歩くと痛い
- 朝の一歩目に足に激痛が走る
- 趣味のウォーキングが出来ず悩んでいる
- 痛みで長い距離歩けない
- 子どもの遠足があるが行けるのか不安だ
- 病院では異常が見つからなかった
- 外に出ると痛いので引きこもりがち
- 痛み止めの薬を飲んでも効果がない

そのお悩み、
当院にお任せ下さい!
お客様の喜びの声が
\ 信頼の証です!/
「たった一度の施術で大きく痛みが軽減しました!」
足の裏が痛くて歩くのもしんどく、それをどうしても改善したいという一念でアンダンテ整骨院さんを探し当てました。
それまでは近所の整形外科で診てもらっていたのですが、改善は全然みられず、、、
アンダンテさんで1度施術を受けただけで今までよりもとても痛みが軽減し「このまま施術を重ねたら改善する」という感覚がありました。
今はほとんど痛みを感じず、歩くのも普通になりましたし、日常生活での問題は一切なくなりました。
今、悩まれている方もアンダンテさんを見つけたなら悩まずにすぐに行くのをお薦めします!
本当に変わります!悩む時間がもったいないです!
(40代 女性)
※効果には個人差があります
|
「長く足底筋膜炎を我慢していましたが、ようやく解放されました」
足の裏の痛みをずっと我慢していましたが、病院ではなかなか納得のいく説明がありませんでした。
アンダンテ整骨院では原因、痛みの改善方法を教えてもらいとても納得できましたし、施術を行うたびに「改善しているな!」という実感を持てました。
今は痛みも軽減し、カラダのバランスも整えてもらったのでバリバリ柔道に打ち込んでいます。
(30代 男性)営業
※効果には個人差があります
|
「泣きそうだっだ踵の痛みを、すぐに改善してもらえて嬉しかった」
わたしはウォーキングが趣味で、気分転換も兼ねて毎日30~60分歩くことを日課にしていました。 ある日、朝起きて立ち上がると突然踵に痛みが出て「痛!!」となってしまい普通に歩くことができなくなってしまいました。
特別なことはなにもしてないのに、、、わたし、何か悪いことしたのかな?と自分を責めるようになってしました。
そんな私を見かねた友人が「痛みがとれたら絶対に気持ちも落ち着くよ!」と言ってくれて足の専門だからとアンダンテ整骨院を紹介してくれました。
「この毎朝くる激痛をなんとかして欲しい!」と強く先生に訴えました。
カウンセリング時には冷静に全身のバランスや腰の可動域、ふくらぎの筋肉の硬さなど入念に調べていたのが印象的でした。
実際に、骨盤を整える骨盤矯正をしてもらうと、不思議と踵の痛みが楽になったんです。
私の場合は、骨盤のゆがみが原因で足底腱膜炎になり、脚に負担をかけてしまってということでした。
次の日の朝から踵の痛みが半分になり5回の施術でほぼ感じなくなりました。 本当に感動しました。 また定期的に体のメンテナンスをよろしくお願いします。
(40代 女性)専業主婦
※効果には個人差があります
|


なぜ?当院の施術は
こんなにも足底腱膜炎が
改善されるのか?
他で良くならない理由

こんにちは、アンダンテ整骨院です。
アンダンテ整骨院は体の痛み、歪み専門の整骨院です。
当院では、
「原因を見つけてくれたから良くなった!」
「アンダンテ整骨院ならどんな足底腱膜炎でも良くなると聞いて来ました」
という嬉しいお声をいただいており、多くの方のお悩みを解決することができ嬉しく思っています。
なぜ、他では治らなかったのか?
一般的な足底筋膜炎は足の裏を冷やして施術する方法です。
もちろん、これだけでも軽度の方は良くなったり楽になったりするのですが、中度~重度の方では難しいことが多いです。
それは、なぜか?
足の裏の痛み(足底筋膜炎)と同時に他の部位も痛めてしまっているからです。
多くは、足の甲の筋(深筋腱)を痛めています。
次に多いのが、ふくらはぎの内側(後脛骨筋)です。
これはシンスプリントも同時に併発していることが多く、見逃すと辛い思いをしてしまうことが多いです。
中高年の女性では特に、モートン病という足のしびれを伴う症状と足底筋膜炎も同時に併発している方も多くいらっしゃいます。
そして、鵞足(膝の内側の筋肉)や骨盤バランスの乱れ、開帳足、外反母趾と続きます。
足底筋膜炎と思っていたのに実は違っていた!なんてことも多いです。
例えば、踵骨炎(しょうこつえん)、深筋腱炎、外反母趾、開帳足、浮指、足関節のロッキングなども併せて見分けていくべき症状です。
また、足の裏にはアーチと呼ばれる重要なポイントが2つあります。
足の裏のアーチは2種類あります。
縦アーチと横アーチです。
このアーチのバランスをしっかりと取ってあげなければ、足底筋膜炎は改善しないことが多いです。
このように、
「なぜ足底腱膜炎になったのか?」
根本原因を見つけて適切な施術を行えば、足底腱膜炎は改善できます。
そこを考えずに
「湿布を痛い場所に貼っておいてください」
「痛い場所に痛み止めの注射をしましょう」
というふうになってしまうと、根本的な原因は見ずに、その場しのぎで悪いところに蓋をしているだけになってしまうため、足底腱膜炎が良くなることはありません。
「いろんな病院、整骨院へ行ったがよくならなかった」
「原因が分からずに諦めていた」
という方が多い中、なぜ、当院の利用者様の足底腱膜炎を改善できたのでしょうか?
それは利用者様の生活習慣まで変えて行けるからです。
当院では施術を行った後、その良い状態が長く続くようにセルフケアのアドバイスもさせていただいていります。
多くの整骨院さんではその辺が曖昧になってしまい、中途半端な指導になり終わってしまいます。
私は、一日でも早く足底腱膜炎を改善して欲しいと思っています。
アンダンテ整骨院では足底腱膜炎専門の施術で、福岡では当院でしか受けることのできない施術になります。
原因

足底筋膜炎の発生のメカニズムについてお話します。
一番多いものは足の縦アーチが崩れてしまうことで歩くたびに足底筋膜が過剰に伸ばされます。
そうすることで足底筋膜に小さい傷が入り、そこに炎症が起きてしまうことで足底筋膜炎を発症します。
そのほかにも、高いところから飛び降りた際に、急激に足底筋膜に負荷をかけることで発症してしまうケースもあります。
しかし、これはごくまれで、ほとんどの場合は縦アーチの減少により足底筋膜に負担が掛かりやすくなった状態ができあがることが原因です。
縦アーチが減少している状態で歩行をすることで、過剰に引っ張られる力が足底筋膜の付着部に働きます。
これを繰り返すことで足底筋膜に炎症が起こり、痛みの原因になってしまいます。
症状として
「朝の一歩目が最も痛みが強い」
ことが多いようです。
これは、寝ている間に筋肉が固まってしまうことで、朝一歩目の足底筋膜が伸ばされる瞬間に強く痛みを感じてしまうのです。
逆に、長時間歩いている方が足がだんだん慣れてきて、痛みを感じづらくなってくるという方も多いようです。
しかし、ここで勘違いをしてはいけないことがあります。
それは、長時間歩くことで
「痛みを一時的に感じづらくなった状態」=「改善した」
と勘違いしてはいけないということです。
これは足底筋膜にさらに負担をかけて悪化させているだけなのです。
足底筋膜炎の症状が出てしまった場合、まずは安静にして足底筋膜にかかる負担を最大限減らすことが鉄則です。
当院での改善法

アンダンテ整骨院では、足底腱膜炎専門の施術を行っていきます。
人により痛みの原因は違い、それらの原因に対し的確な施術をしていくことで足底腱膜炎を改善することがでるため、あなたに合うベストな施術方法を選択し説明していきます。
状態・施術法をご理解いただいた上で私たちも施術に入り、足底腱膜炎を改善していきます。
当院では体の歪みを専門として施術をしています。
足底腱膜炎の原因になりやすい偏平足や開張足を引き起こしている筋肉を調整して通常の骨の並びに戻すことも可能です。
足底腱膜炎の根本的な原因を施術で改善していくことで痛みのない生活にいち早くもどることができます。

7月24日までに
\ ご予約の方限定 /
整体コース
初回 2,980円
通常 4400円(税込)~
「どこに行っても変わらない」と悩んでいる方へ、
まずはお身体の状態を一度しっかり診させてください。
予約多数につき先着10名様のみ
→ あと3名
ご予約はお早めにお願いします。
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院ください。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >


本物の技術を
あなたの体で体感してください

当院では、整骨院でよくある【保険だけの5分間施術】は行っていません。
なぜなら、短時間の流れ作業のような施術では、
つらい症状を根本から改善することは難しいからです。
「安いから…」「近いから…」と何度も通っても変わらなければ、
お金も時間も、そして『治るかもしれない』という大切な希望すら失われてしまいます。
アンダンテ整骨院では、一人ひとりのお体の状態をしっかり見極め、
必要な時間と技術をかけて、“今だけラク”ではなく“もう繰り返さない”を目指します。
もしかしたら、保険だけの施術に比べると料金は高く感じるかもしれません。
でも、【本当に意味のある投資】になると自信を持っています。
「もう治らないかも」と諦めかけていた症状が、
ここで初めて変わるかもしれません。
どこに行っても変わらなかった方、
一年以上つらい痛みでお悩みの方、手術を避けたい方こそ、
ぜひ一度、当院の技術を体感してみてください。
まだまだあります!
お客様からの喜びのお声
「朝起きて足の裏に激痛が走った!もっとカラダの声に耳を傾けるべきでした」
仕事柄(自衛隊)、毎日10~20キロは日課のように走っている生活を20年ほどしているのですが、人生で初めて足の裏に痛みを覚えました。
寝たら治るかな?と思っていたのですが、翌日の朝起きたら激痛に変わったんです!
自分でも何が原因かわからず、、、 とにかく「仕事に差支えがあっては困る」と思い ネットで足底筋膜炎の専門の施術ができると見てアンダンテ整骨院へ行きました。
足の裏にはアーチというものがあって、それがつぶれて偏平足になっていた。 偏平足になるとすり足のように走るのでふくらはぎの筋肉がパンパンに張っている。 そのせいで痛みが出ていると言われました。
「靴を変えたり、走るコースが変わったりしませんでしたか?」と聞かれてハッ!としました。
今まではカラダに良いものを!と思いトレーニングシューズは高級なものにしていたのですが、節約のために安いもに2か月前に買い替えたばかりでした。
話の中で運動前後のストレッチなどもやってなかったことも良くなかったと反省しました。
もっとカラダの声に耳を傾けていたらと今更後悔、、、
しかし、施術が終わってみると床についた足が痛くなくてビックリ! ジャンプしても痛くないんです! もうビックリでした!
自分ももう40代。 いつまでも若さに頼るやり方ではいけないと今回教えてもらいました。 これからもカラダのメンテンスでお世話になります。
(40代 男性)自衛隊員
※効果には個人差があります
|
「踵だけが痛いのに、骨盤のズレが原因だったなんて思いもしなかった」
わたしが足底腱膜炎になったのはもう1年前。 今までいろんな病院や整骨院に行きましたが、全く痛みが引かずに困っていました。
インソールをつくったり、ブロック注射をしたりリフレクソロジーにもかなり通いました。 しかし、痛みは変わらなかったんです。
アンダンテ整骨院さんは足底腱膜炎が専門という情報をネットで見てから藁にもすがるような気持ちでお願いしました。
どこの病院でも足に対してのアプローチをしてもらっていたのですが、アンダンテ整骨院さんは全く違う視点から施術をしていただきました。
わたしは骨盤のゆがみが原因になっているから、いくら足の治療をしても良くならなかったそうです。
実際に骨盤を調整してもらうことで少しずつ、確実に痛みが改善する感覚がとても嬉しくて毎回ワクワクしながら通わせてもらいました。
また骨盤が歪まなくていいよう、ストレッチ頑張ります。
(30代 女性)エステティシャン
※効果には個人差があります
|
「誰にも分かってもらえなかった足の裏の痛み。アンダンテの先生は寄りそってくれました」
足の具合が悪いと感じたのは10年くらい前でした。 足の裏と膝が痛くなって病院に行きました。 痛み止めの注射やヒアルロン酸などで、だましだまし治療をしてもらったのですが「もう手術しかない」と言われて右膝を人工関節にしたのが1年前。
通院している時にも、手術の時にも、病院で「足の裏も痛い」と伝えたのですが、何もしてもらえませんでした。 手術後お陰様で、膝の痛みはだいぶ良いのですが、足の裏の痛みは変わらずに、また病院に行くと「足底筋膜炎だろう」と言われてシップを毎日貼っていました。
しかし、このままでは何も変わらないと思いアンダンテ整骨院さんへ行きました。
人工関節でも施術が受けられるか心配していましたが、問題ないと言われて安心しました。
私の話しもしっかりと聞いてくれて詳しく状態も説明してくれました。
難しくて全部は理解できてないですが、足の裏だけじゃなくて全体のバランスを整えることが早く改善する秘訣というのはとても納得出来ました。
毎回の施術は嫌な顔1つせずにしっかりとやってくれて「こんなに一生懸命に施術してもらえてありがたい」と感謝の気持ちでいっぱいです。
15回ほど通いましたが、10分も歩けなかったのが今では30分くらい歩いても足が痛くなりません。
本当にいつもよくしてもらえて感謝しています。
(70代 男性)無職
※効果には個人差があります
|
「田植えシーズンに毎年来る踵の痛みが今年はなくなりました!」
家業のお米づくりを若いころからしていますが5~6年前から田植えの時期になると足の裏やふくらはぎが疼いてむくみが酷くなり、最後は痛くなっていました。
田んぼのぬかるみに足を取られて強く一歩を踏み出さないとそのまま動けなくなってしまいます。 この沼に入っていく感触がぬぐえず足が重く、休憩しても疲れがとれないんです。
昨年も同じように痛みが取れなくなり、足の裏の技術が有名と友人に紹介されたアンダンテ整骨院に行きました。
「足の裏やふくらはぎだけじゃなく、腰や首のバランスも整えていかないといけませんね。一緒に頑張りましょう」 と先生から言われ、「これで辛い思いをしないですむなら」と一生懸命に通いました。
最初は少し触られただけでもビリビリと痛く感じていたのが10回くらいの施術でずいぶんスッキリしていて足が軽くなったように感じました。
娘に「お母さんダイエットした?」と言われて足が細くなっていることに気づきました。 先生に聞いてみると「むくみがとれたからですよ」と言っていただきとても嬉しくなりました!
足の裏に特化した治療は足の裏以外の問題も併せて解決してくれる凄技でした!
今年は田植えがすごく楽にできるようになりました! 秋に収穫したお米をプレゼントしにいきますね!
(60代 女性)農業
※効果には個人差があります
|
「練習を休まずに足底筋膜炎の痛みが消えたおかげで、最後まで全力でプレーできました!」
部活のバレーボールの練習中にジャンプして着地するとかかとに痛みが走っていました。 それからすぐにアップで歩く走るだけなのに足の裏全体が痛み出したんです。
あと引退まで3ヵ月ない状態で練習を休むと試合に出してもらえないかもしれないと思い、しばらく一人で我慢していました。
しかし、プレー中に痛みが強くなり思うように動くことができず、病院に行きました。
病院では「骨には異常がない」と言われましたが、通院するのに練習を休まないといけないし困っていた時、足のつま先まで痛みが広がってしまい泣きながらお母さんに相談したら即、アンダンテさんに連れて行ってくれました。
アンダンテの先生から「こんなに腫れて、、、よく我慢したね。頑張ったね。もう大丈夫だよ。」と言ってもらいとてもホッとしました。
話しをお母さんと一緒に聞けたのも安心感がありました。
足底筋膜炎をかばい、甲の筋肉や、ふくらはぎやスネの筋肉、骨盤のバランスまでおかしくなっていたせいで痛みが強く出たんだとわかり、 「痛みの原因は骨じゃないんだ!」と安心しました。
それからはセルフケアと練習後の施術で、1度も練習を休まずに最後まで試合に出れて本当に嬉しかったです。
アンダンテの先生がいなかったら最後の試合にも出れなかったかもしれません。 本当にありがとうございました!
(10代 女性)学生
※効果には個人差があります
|
「急な運動と100キロ越えの体重の影響で足底筋膜炎になりました」
100㎏オーバーの私がダイエットを決断したのが半年前。
健康診断の検査で色々とひっかかり、意を決してダイエットを始めました。
とにかく歩く!ことを意識して毎日10キロ散歩をするようしました。
すると、一ヵ月くらいで足の裏に痛みが強く出始めたんです。
最初は無視して歩いていたのですが、どんどん痛みが増して行きもう限界!となりアンダンテ整骨院へ。
調べると足の裏に特化した施術があるらしく、なんとかなるかも!と期待していきました。
「痛みは足の裏にでているけど、悪いのはふくらはぎとスネ、そして、膝の裏が固まっているせいでむくみがとれない」と説明されました。
実際に、散歩に使う靴を見るとソールのすり減りが酷く、足が上がらずにすり足だったことを自覚しました。
ダイエットも大事だけど、肉体的な健康も大事!と理解して先生と一緒にダイエットプログラムにも挑戦しました。
今では15キロ散歩をしても大丈夫になりました!
体重も20㎏減りずいぶんと健康になれたと思います。
歩くときの、膝の角度が大事!を今も意識しています。
(40代 男性)医療団体職員
※効果には個人差があります
|
「外反母趾と足底筋膜炎の2つを同時に改善してもらました!」
若いころから外反母趾だったですが、特別に痛みはなかったので何十年も放置していました。
先月、旅行で長く歩いてから足の裏と外反母趾が痛くなったので、様々な外反母趾のグッズを試しました。
しかし、改善する気配はなく「おかしいな?」と思い外反母趾の治療をしてもらおうとアンダンテへ
しかし、「外反母趾もありますが、この痛みは足底筋膜炎ですね。」と言われて腰から足先までしっかりと施術してもらいました。すると一回で痛みが30%くらい楽になったんです。
そして、足の指がちゃんと使えてないので指を動かすリハビリと青竹踏みを毎日言われた通り頑張りました。
メンテナンスもかねて15回くらい通いましたが、今では長時間立っていても歩いていても大丈夫になりました!
またヒールある靴が履けるようになったことも嬉しですし、来月の京都への旅行も楽しみです。
(70代 女性)会社役員
※効果には個人差があります
|
「この足の痛みは内臓が悪いせい?リウマチかも?このまま死ぬんじゃないかと不安でした」
駅の改札の階段で急に力が入らなくなり、その場に尻餅をついたんです。
そして、足の裏やスネが痛くなり下半身に力が入らなくなりました。
病院に行くとレントゲンをとっても原因がわからなかったからか、「血液検査をしましょう」と言われて「もしかしたら内臓が悪いのかも?リウマチ?このまま死んだらどうしよう、、、」ととても不安になりました。
これは仕事どころじゃない!と余っていた有休をすべて取り安静にしていました。
血液検査が出るまでの数日の間も不安でしょうがなかったので、なにかヒントがあるかも!とネットを検索してみるとアンダンテさんを見つけました。
口コミも良いし、このまま何もしないよりは、、、と思い勇気を振り絞り予約をしました。
アンダンテの先生にみてもらうと「足底筋膜炎だと思います。開帳足もあり、骨盤のバランスも悪く上手く太ももの筋肉が動かせなかったみたいですね。」とスラスラと説明してくれました。
それでも不安を隠すことができなかったのが伝わったのか、施術をしながらより詳しく解説してもらいました。驚いたのが、施術で触られるたびに悶絶するくらい痛いんです。
「先生!痛いです!」そう言っても先生は笑顔で「それだけ、筋肉がかばって悪くなっているんですよ。すぐに痛みはなくなりますよ」と言われました。
「嘘だ!」と思いましたが、施術が終わり立ってみると痛みが半分になったんです!
実際に、血液検査の結果も問題がなくアンダンテの先生が言われる通りだったんだとようやく安心しました。
今は、自分のためにも月に1度メンテナンスでお世話になっています。
(40代 女性)事務
※効果には個人差があります
|
他院とはどこが違う?

アンダンテ整骨院の
\ 8つの特徴 /
1. 初回30分の徹底カウンセリングで“原因”を特定

ただ痛みを取るだけじゃなく「なぜ繰り返すのか?」まで一緒に探ります。
西洋医学+東洋医学の視点で姿勢や内臓疲労、自律神経も総チェック。
納得して進めるから、不安なまま施術に入ることはありません。
これまで何をしてもダメだった…と感じる方こそ、丁寧なカウンセリングで
“思わぬ原因”が見つかることも多いです。
2. モヤモヤを残さない【わかりやすい説明】

「専門用語ばかりでよく分からない…」はゼロ!
必要に応じて模型やホワイトボードを使って“あなたのカラダの今”を丁寧に解説。
分からないことは何でも聞いてください。
3. お子さまから妊婦さんまで安心のやさしい施術

バキバキ鳴らしたり、無理に強く押すことはありません。
小さなお子さんや妊婦さんも安心して受けていただける、
身体にやさしいソフトな施術です。
4. 16万人以上が実感!オーダーメイド施術で根本改善へ
「他と同じ流れ作業みたいな整体は不安…」という方へ。
当院では一人ひとりの状態に合わせた施術プランを毎回調整。
プロスポーツ選手やオリンピックメダリストを施術する
経験豊富な施術家が担当し、根本改善を目指します。
5. 再発しない体へ導くアフターケアも充実

施術でラクになるのは当たり前。
その先、痛みを繰り返さないために必要なのが“日常でのケア”。
姿勢改善・セルフストレッチ・食事・睡眠のアドバイスまで、
“卒業できる体”を目指します。
“通い続けないと戻る”ではなく、“自分で守れる体”を一緒につくりましょう。
6. プロ選手や専門家も通う確かな技術力

プロゴルファー、力士などのアスリートや、
ジムのトレーナー、整体師の先生方も自分の体を預けています。
「どこへ行っても変わらなかった…」という方もお任せください。
7. 重い症状にも寄り添い改善を目指します

病院や他の整体院に通っても良くならなかった痛み・しびれ・自律神経の乱れも、
体全体のつながりを確認しながら“あなたにとってベストな方法”を一緒に探していきます。
一度で全部良くしようとせず、一歩ずつ体を変えていくことで再発しにくい体質へつながります。
「どうせもう無理かも…」と諦めていた症状でも、寄り添いながら一歩ずつ、あなたと一緒に改善を目指します。
8. 全国の同業者から推薦される確かな信頼

同じ治療家仲間や同じ医療従事者からも「ここなら信頼できる」と推薦をいただいています。
施術家同士が認め合う技術と人柄だからこそ、あなたも安心して通っていただけます。
全国の有名整体院・
施術院から多くの推薦を
\ 頂いております /
「熱心に耳を傾けてくれる整骨院です」 
からだ屋さんPLUS 代表 小池 ちえ子さん アンダンテ整骨院の先生方は、東京や大阪まで定期的に学びに来られるほど勉強熱心で、常に最新の知識と技術を磨かれています。 他業種の私の話にも真剣に耳を傾けてくださり、視野を広げて患者さんの役に立てるようにと努力されています。 施術技術だけでなく、細やかな心配りやサービスの質の高さにもいつも感心させられます。 アンダンテ整骨院さんに通われる方は、本当に幸せだと思います。 「一人でも多くの辛い思いをしている方を救いたい」という熱い想いを、私も心から応援しています! |
「品質の高さにいつも驚かされます!」 
グッド鍼灸整骨院 波多 真之 先生 私はこれまで多くの治療家と関わってきましたが、アンダンテ整骨院さんは常に“品質の高さ”を追求し続ける探究心をお持ちです。 施術技術を磨くだけでなく、患者さん一人ひとりに合わせた対応や丁寧なカウンセリングなど、細部にまでこだわる姿勢には本当に驚かされます。 お越しになった方が「ここなら自分の体を任せられる」と思えるのは、先生方の人柄と向上心があるからこそだと思います。 どこに行っても良くならなかった方にこそ、自信を持っておすすめしたい整骨院です。 |
「医療従事者からも信頼されています」 
まつだ整骨院 松田 光夫 先生 私も長年この業界にいますが、アンダンテ整骨院の先生方ほど幅広い視点と深い知識をお持ちの方はなかなかいません。 施術家だけでなく、医師や看護師といった医療従事者からも信頼されているのが何よりの証拠です。 施術の確かさはもちろん、どんな小さな不安や疑問にも親身になって耳を傾けてくださるので、「ここに来てよかった」と感じる患者さんが多いのも納得です。 本気で体を良くしたいと願う方にこそ、一度相談してみてほしい整骨院です。 |
まだまだあります!
\ 当院のメリット /
- 土曜日、日曜日、祝日も営業
└平日忙しい方も無理なく通えます。 - 平日夜19:45時まで営業
└お仕事帰りでも焦らず通えます。 - お子様連れOK/キッズスペース完備
└ママさんも安心して施術に集中できます。 - 駐車場7台完備(うち軽専用2台)
└お車でも気軽にお越しいただけます。 - 衛生管理も徹底
└施術ベッドや空間は常に清潔に保っています。 - カード・PayPay支払いOK
└回数券購入も安心です。 - 予約優先制(初回は完全予約制)
└待ち時間なく、ゆったり施術を受けていただけます。

7月24日までに
\ ご予約の方限定 /
整体コース
初回 2,980円
通常 4400円(税込)~
「どこに行っても変わらない」と悩んでいる方へ、
まずはお身体の状態を一度しっかり診させてください。
予約多数につき先着10名様のみ
→ あと3名
ご予約はお早めにお願いします。
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院ください。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >



本当に多くの
喜びのお声を
いただいています
「ようやくたどり着いた!整骨院巡りが終わって本当によかったです」
昨年履いていたスカートが苦しくなってきて気がして最近太ったことを痛感。 痩せたいなと思いウォーキングやランニングを始めました。
すると2週間で足の裏が痛くなってしまい病院に行くと足底腱膜炎と言われました。 病院で「痩せるしかない、インソールを作るしか方法はない」と言われて悩んでいました。
もちろん、痩せる努力はしましたが、足が痛くて運動もできないのでダイエットも上手くいかず、、、 とりあえず、足の痛みを何とかしないとしけない!と思い近所の整骨院や鍼灸院、カイロプラクティックに行きましたが結果は変化なし。
自分でもどうすればいいのかわからなくなってきた時に、主人の紹介でアンダンテ整骨院へ行きました。
そこで、足首と膝と股関節のバランスが悪くなっていることが原因だと教えてくれてました。
特に、膝が歩くときに内側に曲がってしまうのが良くないと言われました。 膝の裏が固いとか、筋肉が固いことは過去に指摘されてましたが、こんなこと今まで教えてもらってなかったのでビックリでした!
私の歩き方を見てフォームの改善、それに合ったテーピングをしてもらったら、あら不思議。 走っても全然痛みがなく驚きました。
あとから主人に聞いてみたら私を心配して色々な人におススメの整骨院を聞いて私に教えてくれたそうです。 主人との信頼も深まりました。 本当にありがとうございました。
(30代 女性)事務
※効果には個人差があります
|
「昔、捻挫した足首をかばって足底筋膜炎に!ちゃんと最後まで通う大切さを実感しました」
実は、10年前に1度転倒して足首を捻挫したことがありました。
それから捻挫癖がついてしまったのか、酷くはないけど捻りやすく、痛みがちょこちょこ出ることが何度もありました。
最近は立っているだけで足に痛みが出てきたので、ネットで検索して一番口コミの良さそうなアンダンテ整骨院に行きました。
「捻挫癖というよりも、捻挫して痛めた足首をかばうような歩き方をしてしまっている癖が抜けなくて足の裏やふくらはぎに負担をかけて足底筋膜炎になっている」と指摘されました。
歩き方の指導を受けて初めて自分の歩き方がおかしいと気づきました。
足の痛みも5回くらいでずいぶんと良くなりました。
自宅でのセルフケアも教えてもらいましたし、しっかりと計画通りにかようことでちゃんと良くなることも身をもって知ることができました。
今は歩き方も改善されて捻ることも痛みがでることもなくなりました。 ありがとうございます。
(50代 男性)営業
※効果には個人差があります
|
「買い物カートを押すときは痛くないのに、荷物を持つと足が痛く、外に出るのが億劫でした」
買い物の帰りに荷物を持って歩いていると足に違和感を感じたのが始まりでした。
買い物かごを押している時は問題ないのですが、何か荷物をもって歩くと足の痛みが強くなり、買い物も外出もおっくうになりあまり家からでなくなってしまいました。
それでも、更に寝起きに足の痛みが出てきてしまい、ずっと悩まされてました。
病院に行くのも怖いし、以前腰痛の時にお世話になったアンダンテ整骨院に行ってみることにしました。
アンダンテ整骨院では足の裏、膝、腰、背中を施術してもらいました。 足をかばっていた期間が長かったせいで全体的に施術しないといけないと言われました。
たしかに、外に出なくなって2か月経っていたし、筋肉も落ちているから仕方ないですね。
施術を受けると足の痛みがどんどん軽くなっていくのが自分でもわかりました。
7回目からは自分の足で歩いてアンダンテ整骨院までいけるようになりました。
そして寝起きに痛みがでることも今はありません。 とても嬉しく思います。
先生の言う通りだった。すごいなと思っています。
本当にありがとうございました。
(80代 女性)無職
※効果には個人差があります
|
「私の4ヵ月を返して!泣きながら友人に相談してよかったです」
足の裏に痛みを覚えて最初にしたのが、ドラッグストアに行って薬剤師さん?に相談しながら手当たり次第に痛み止めの薬や、サポーター、アン〇ルツなどを買って試しました。
しかし、思ったよりも結果は出ず。
薬剤師さん(だと思う)に「痛みが変わらなかったら整形外科へ」と勧められたので近所の清整形に行きましたが、ここでも変わらず、、、
友人に電話で「このまま足の痛みが続いたらどうしよう、、、」と泣きながら愚痴をこぼしていたら「試しに行ってみて!アンダンテ整骨院」と紹介されました。
知人に紹介されてアンダンテへ
みてもらうと「足底筋膜炎だろう」と言われました。ここまでは病院と同じでした。
しかし、施術で触っていく場所は腰まわり、股関節、膝、ふくらはぎと「足の裏と関係ないのでは?」と思ってしまうような場所までしてもらいました。
すると、たった一回ですが足の裏の痛みが楽になってるんです!
この悩みに悩みぬいた4ヵ月を返して欲しい!と本気で思いました。
今、10回くらい通いましたが痛みはなくなり快適な生活ができるようになりました。
根本的に改善していくためにもセルフケアも頑張っていますし、自分で骨盤を整えられることがとても嬉しいです!
自分で自分の健康をつくる!そして、自分が一番自分の健康に気遣う!
痛みの原因もわかり、原因を取り除いてくれたアンダンテさんに感謝しています。
(50代 女性)会社役員
※効果には個人差があります
|
「痛風か?足底筋膜炎なのか?とにかくこの痛みをなんとかして欲しい!」
数年前から私は、痛風を患っていました。 仕事上、飲みごとのお付き合いが多く、痛風は職業病と割り切っていたのです。 今回もいつもの痛風だろうと病院へ行ったら足底筋膜炎と言われて「えっ!」となりました。
しかし、痛みは変わらずネットで調べて足底筋膜炎に詳しいというアンダンテ整骨院に行きました。
すると「これは痛風と足底筋膜炎、両方ですね」と言われて、紹介してもらった病院へ行きました。 血液検査の結果「痛風」そして踵にも炎症が見られる「足底筋膜炎」2つの診断書をもらいました。
すごい!アンダンテの先生の言うとおり!ということで痛風が治まるのを待って再度アンダンテ整骨院へ
なんでわかったんですか?と聞くと「痛風と足底筋膜炎は場所が違うんですね」と詳しく説明してくれました。
食事の注意点と歩き方、そして、インソールのアドバイスを受けました。
足の痛みも5回ほどでほぼなくなりました。
素人ながらにすごいぞ!と。よくよく見てみれば多くの参考書が本棚に置かれていて「勉強されているんだなぁ」と感心しました。
よく聞けば、お医者さんも通っているとのこと。私の知っているボートレーサーも来てるとは、、、
よい整骨院を知れて嬉しく思います。ありがとうございました!
(50代 男性)営業
※効果には個人差があります
|
「寝ても痛い踵の痛み!病院の紹介でアンダンテ整骨院へ」
中学からテニスを部活で始めました。 初めて2か月ごろからかかとに違和感を感じました。
最初は寝たら治っていたのですが、二週間くらいでその痛みが徐々に増して行き、病院へ行きました。
病院で、足底筋膜炎と言われて「2週間くらい通えますか?」と聞かれたので 「できれば部活は休みたくない!」と先生に伝えると 「じゃあ、良い整骨院を紹介しますね」と紹介状を書いてくれました。 (部活が終わる時間はもう病院が閉まっている時間でした)
アンダンテに行ってからは、かかとだけじゃなくて、ふくらはぎやスネも施術してもらい どんどん楽になっていくのがわかって嬉しかったです。
部活を休まなくてもいいのが本当に助かりました。
これかもテニスの練習も頑張ります!ありがとうございました。
(13歳 女性)学生
※効果には個人差があります
|